2022年4月にオープンしたトイ・ストーリーホテル。大人気で予約がなかなか取れませんよね。予約しようと思ったらなかなかアクセスができなく、アクセスできたと思ったら全て満室になっていたことってありませんか?
でもまだ諦めるのは早いですよ。キャンセルを拾うことで予約ができます。我が家では、キャンセル拾いすることができ予約することができました。
結論から言うと運と諦めない気持ちですが、キャンセル拾いできる確率を上げるためにやったことを紹介していきます。
キャンセルが出やすいタイミングを把握

あくまで出やすいタイミングなので確実にキャンセルが出ているとは限りません。しかし、何かしらの理由でキャンセルする人は必ず出てきます。キャンセルがでたタイミングで更新されていくので頻繁にサイトにアクセスした方が、キャンセル拾いを成功させられる可能性が高くなります。

予約開始から1週間
予約の競争率が高い為、家族や友人などクループで宿泊する場合、予約が取れるかわからないのでとりあえずみんなで予約し、複数の部屋が取れている場合があります。そんな人達がキャンセルする場合があります。
キャンセル料が発生・増額する前
トイストーリーホテルの予約は、キャンセルすることができますが、宿泊日が近づくにつれキャンセル料金が発生してきます。
とりあえず予約したはいいものの、行けなくなった人がキャンセル料がかかる前にキャンセルをする可能性があります。
・14日前から8日前の取り消し:1室あたり5000円 ・7日前から2日前の取り消し:1室あたり10000円 ・前日・当日の取り消し、不泊:1室あたり15000円
午前0時前後から早朝
夜中や早朝は、サイトを見ている人が少ない為、キャンセル拾いできる確率が高いです。また、日中はホテルの予約だけではなく、レストランの予約も開始されるのでサイトの利用者も多いようです。当日のレストラン予約なども同じページからなので、色々と予約が重なるとアクセスが繋がりにくい状態になることもあります。なので、キャンセルする人も繋がりやすい時間帯や落ち着いた時間にキャンセルすると考えます。もちろん、日中は仕事や学校で忙しくサイトで手続きができないため、夜自宅でキャンセルする可能性もありますね。
ライバルが少ない時間帯の夜中や早朝はおすすめです。
キャンセル拾いできた時間帯

我が家では、早朝の時間にキャンセル拾いできました。毎日サイトにアクセスしていると空きが出ている日があります。
夜中に確認してみた所、空きがちらほら出ていました。希望の部屋や日時などを妥協することで予約することができました。
毎日サイト見ていると、平日に空きが多く出るように感じました。




キャンセル拾いするためにやったこと

こまめにサイトをチェック
スマホを触る時は、まずディズニーのホテル予約画面で空きを確認してから、他のことをしました。予約画面を見る回数を増やすことでキャンセル拾いできる確率もあがるので、とりあえず予約画面を確認しまくりました。
諦めない
毎日、予約画面をこまめに確認していても「✕」マークしかないと諦めたくなりますが、諦めない気持ちが大事です。期待してしまうとイライラしたり、凹んで諦めたくなりますが、予約できたらラッキー的な気持ちで予約画面を見てみるといいかもしれません。
まとめ

キャンセル拾いは運と諦めない気持ちが大切です。キャンセル拾いの確立を上げる為にも、予約サイトの確認をこまめにしなければ、キャンセル拾いできる確率は下がってしまいます。キャンセルが出やすいタイミングを狙いこまめにチェックすることが大切です。
また、空きが出た時は迷わず予約することをおすすめします。迷っている間に他の人に予約されてしまいますよ。
コメント