先日、静岡県沼津市にある「らららサンビーチ」に海水浴に行ってきました。らららサンビーチは、波が穏やかのうえ、水質もキレイな為、子供が楽しめる海水浴場になっています。
海開き前に行ったのですが、人も少なく子供達も楽しんでいました。
今回は、らららサンビーチについて紹介します。
らららサンビーチの基本情報

らららサンビーチは、海水浴と磯遊びができる人工の海浜施設の為、小さな子供でも楽しめるファミリー向けの海水浴場です。
営業時間
- 4月~10月 午前8時30分から午後5時まで
- 11月~3月 午前8時30分から午後4時まで
アクセス
沼津ICからの経路は2パターンあります。
- 伊豆縦貫道経由 約40分
- 沼津の市街地経由 約50分
伊豆縦貫道経由の方が早く着きますが、食料品などの買い物などするなら沼津の市街地を経由した方が便利です。
駐車場
車130台
【1日駐車】
◆普通車
- 4月~6月と9月~10月 700円
- 7月~8月 1,000円
- 11月~翌3月 500円
らららサンビーチがおすすめな理由
砂浜がきれい


砂浜自体はそこまで大きくありませんが、貝殻やサンゴが混ざって砂浜は白く、裸足で歩いても痛くありません。小さな子どもも砂遊びして遊べます。
水質がきれい

海水の透明度が高く、泳いでいる魚が見えるほどです。我が家が毎年行く理由は、これが一番かもしれません。写真でもキレイに見えますが、実物はもっとキレイに見えます。南国の海のような透明度は何枚も写真を撮りたくなります。
波がおだやか

防波堤に囲まれているため波は穏やかです。波が穏やかなので少し物たりなさを感じるかもしれませんが小さな子供も波打ち際で安心して遊ぶことができます。
ただ、海水浴期間ではない時は、ライフセイバーがいなかったり、売店もやっていません。現地の放送でも言っていましたが、自己責任での海水浴となります。小さな子供から目を離さないことはもちろん、体調管理もしっかり自分自身で行うようにしてくださいね。
磯遊びができる
海水浴以外にも磯遊びをして遊ぶことができます。干潮時に潮溜まりに取り残されたカニや小魚などを捕まえることができます。


今回行った時は、なんと満ち潮の時だったので、磯エリアはほとんど海の中にありました。少し高い位置にあった岩場の隙間からカニが見えたり、ヤドカリが歩いている姿が見えました。潮の満ち引きも考慮しないとダメですね。
そして、このエリアは隣接しているダイビング施設の人たちが待機する場所らしく、ダイバーの方たちがたくさんいました。
設備

管理棟の場所にはトイレ、無料の冷水シャワー、有料の温水シャワーがあります。トイレ前には足洗い場があるので、足だけ海に入って遊んだ後でも洗ってから帰ることができます。

ここの洗い場から駐車場はコンクリートの道になっているので、洗った後にまた砂が付いてしまうことがないのも、いいなと思うポイントです。

海水浴期間ではない時期も事務所のような場所には係の人がいます。ほんの少しだけ、お菓子や飲み物などが売られていました。なので、海水浴期間ではない時に訪れる場合は、飲食系は持参してくださいね。
天気が良ければ富士山が見える
天気が良ければ、正面に富士山が見えます。富士山を見ながら海水浴ができる場所なんてなかなかないですよね。今回行った時も富士山が見えました。

海水の深さは、遠浅な感じです。ゆっくりと深くなっているので、子供たちが遊べる範囲が広いイメージはあります。
ただ、調子に乗って奥へ行くと深みにはまってしまう可能性があるので、十分注意をしてください。そして、湾に沿って遊歩道があるので、水着を着ていなくてもキレイな海の横を歩いて堪能することができます。

この遊歩道があるおかげで、岩場があります。その付近には小魚たちがよく泳いでいます。海水がキレイなので、すぐに見つけることができます。なので、子供たちは目の前を泳いでいる魚を捕まえたくて魚用の網を持って構える子たちがたくさんいました。けれど、やっぱり魚の泳ぎの方が早いので、全然捕まえることができませんでした。そりゃ、魚も必死ですよね。

まとめ
富士山が見えとにかく、水質がキレイです。砂浜の砂もキレイなので文句なしです。砂浜にはテントなど設営できるので、家から持っていくことをおすすめします。ただ、海水浴場としてはそんなに大きな場所ではなので、7月や8月は混雑が予想されます。時間に余裕を持って行ったり、ベストシーズンから外れた時期に行くとストレスなく楽しめるのかなと思います。
みなさんも一度はこのキレイな海を見に行ってはいかがですか?
コメント