ディズニーリゾートではホームページやアプリに掲載されていないお土産グッズがあることはご存じですか?新商品を含め、パーク内で発売されているグッズはホームページやアプリで見ることができ、パークに入園したら当日の23:45までアプリで購入できたり、パークに入園していなくてもショッピングが出来たりしますが、パーク内ではこのアプリには載っていないグッズもたくさんあります。
今回はパークに入園したらぜひ見に行ってほしい、パーク内でしか買えないグッズとそのお店を紹介していきます。

ガラスの靴


ガラス製品を扱うショップです。
シンデレラ城の中にあり、店内に入るとキラキラしたガラス製品やアクセサリーなどがたくさんあります。シンデレラのガラスの靴をはじめ、ガラスで作られたミッキーなどのキャラクターやグラス、写真立て、ティアラ、ネックレス、ピアスやイヤリング、メイク道具などたくさんあります。また、ディズニーキャラクターではないものもあります。
こちらの商品の一部は名前や文字が別料金ですが、入れることが可能です。


そして、ここのお店にはディズニーランドで一番高価なものが置いてあります。めちゃくちゃ高いけど、すごくキラキラしていて眩しいシンデレラ城です。なんと、514万2860円だそうです・・・。
タイミングが合えば、お店の中でガラス製品の実演も行っています。職人さんの技を目の前で見ることができ、すごすぎて見入ってしまいます。
クリスタルアーツ


こちらもガラス製品を扱うショップです。アドベンチャーランドの奥にあります。ガラスの靴よりもショップが小さい為、比較的空いているように見えます。
今回はこちらのショップで、ガラス製の魔法使いのミッキーの置物と、砂時計を購入しました。砂時計は5分、10分、20分のものがありました。その中で、5分のミニーちゃんのものを購入しました。
ラ・プティート・パフュームリー
フレグランスやボディケア用品を扱っているショップです。


アドベンチャーランドのシアターオーリンズの脇から入った奥にあり、ショップ自体はとても小さいです。しかし、いつも大人気のショップです。中には東京ディズニーランドオリジナルのオードトワレやサシェなど女性に大人気なグッズがあります。エレガントな香りに囲まれてのお買い物はとても優雅な気分になれます。
今回はフレグランスボディパウダーと入浴剤を購入しました。ボディパウダーはティンカーベルのイラストが描かれているみずみずしいきらめきの香りを購入しました。




こちらは容器に「TokyoDisneyland」と書かれているので、ディズニーランド限定の商品です。もう一つの入浴剤はくまのプーさんの絵柄の容器に入ったすみれと赤い果実の香りを購入しました。こちらは値札シールに「TOKYO Disney RESORT」と書かれていますが、黒い文字の商品なので、東京ディズニーリゾートのオフィシャルグッズではないものです。
ハウスオブローゼさんの商品なので、そちらの通販でも買えますよ。ちなみに、青い文字の値札シールはディズニーリゾートのオルジナル商品みたいです。
ゴールデンガリオン
海賊グッズを扱っているショップです。


カリブの海賊の横にあるお店で、アトラクション出口と繋がっています。海賊になりきれるグッズなどを販売しています。ガイコツなどの商品も扱っているので、かわいらしいディズニーショップとはまた違う雰囲気のドキドキゾクゾクするようなお買い物ができます。ガイコツ好きの方がいれば是非立ち寄ってみてください。
マジックショップ
手品などのグッズを扱うショップです。

ワールドバザールの中にあるショップで、入口が周りと比べて暗くなっており、ミステリアスな雰囲気です。店内では時々マジックの実演も行われています。大人が見てもどうなっているのか分からないマジックを簡単に披露していて、おもしろいショップです。
今回はマジックブックとレインボースティックを購入してきました。


マジックブックは何も書かれていない本に何故かミッキーたちの絵が現れ、魔法をかけるとカラフルになって現れる魔法の本です。これなら我が家の末っ子でも出来るかなと買ってみました。そして、レインボースティックは、入口でお兄さんがまるでシャボン玉を操っているかのように披露していて、とてもキレイだったので買ってみました。なんだかとても癒される感じです。
まとめ
アプリやホームページで事前に買いたいものを確認できるのですが、実際にショップへ行かないと買うことができない商品もたくさんあります。
その中でも新商品が出たり、お品切れなどで買うことができなかったりするので、我が家は毎回ショップへ足を運んでお気に入りがあるか見ています。みなさんも、ショップでしか買えない商品を見に、それぞれのショップを訪れてみてはいかがですか?

コメント