東京ばな奈ソフトクリームって知っていました?最近知ったんですけど、あのお土産で有名な「東京ばな奈」がソフトクリームになって登場していました。調べてみると発売は2020年7月22日。海老名サービスエリア(下り)がEXPASA海老名としてグランドオープンした記念に発売されたみたいです。
最近発売されたのかと思いきや結構前から発売されてました。気になったのでソフトクリームを求めて海老名SA(下り)に行ってみました。
ぷらっとパークを使い一般道からサービスエリアへ
サービスエリアを使う時って、遊びに行く時や旅行などで高速道路を使って遠出する時しか使わないですよね。でも、一般道からでもぷらっとパークを使えばサービスエリア内に行けるんです。
ぷらっとパークとは
ぷらっとパークとは、サービスエリアの施設を一般道からでも利用できるように設けた出入り口のことです。海老名サービスエリア以外にも、ぷらっとパークがあるサービスエリアはたくさんあります。
下りの駐車場は少ない
ぷらっとパーク入口の近くに駐車場がありましたが、半分以上が従業員用なのか、10台しか止めれませんでした。平日でしたが、2台しか開いていませんでした。今回は、運よく止めれました。
下りの駐車場に来る途中、上りのぷらっとパーク近くの駐車場を通ってきましたが、上りの駐車場はアスファルト舗装されており台数も20台以上は止めれそうな感じでした。ちょっと歩きますが、上りの駐車場に止めて行くのもありかもしれません。
サービスエリア内へ
駐車場を右に出て下っていきます。入口は少しわかりにくいですが、案内版がでているのでその方向に進んでいけば大丈夫です。
入口を入るとサービスエリアの端でした。
お目当ての東京ばな奈ソフトクリーム
ソフトクリームのお店は正面玄関を入って左方向にありました。平日のお昼ごろに行きましたが、サービスエリア自体に人があまりいなく、お店には誰も並んでいませんでした。

ソフトクリームは「ばな奈味」450円(税込み)と「チョコがけばな奈味」490円(税込み)の2種類ありました。どっちを買うのか悩みましたが、チョコがかかっている方を購入しました。

さっそく食べてみましたが、バナナの味がすごかったです。チョコと一緒に食べると、バナナ味がチョコバナナ味になって2つの味が楽しめてお得感を感じました。けど、チョコが固まっているのでちょっと食べずらいのは気になりましたがとってもとってもおいしかったです。コーン部分もパリサクで、コーンの一番下までソフトクリームがあり食べ応え満点でした。
いろんな東京ばな奈
お店の中を見ているといろんな種類の東京ばなな奈がありました。通常の「東京ばな奈」はもちろん、ディズニーのチョコバナナ味、ポケモンのナナのみ味、キットカット、コーヒー牛乳味、その他にもたくさんありました。
どれも欲しくなっちゃいましたが、ディズニーのチョコバナナを買って帰りました。
まとめ
海老名サービスエリア(下り)が2020年7月22日にリニューアルオープンしてたとは知らず、EXPASA海老名(下り)に変わってから初めて行きました。メロンパンで有名なお店「ほるとがる」も新しくなっていました。
一般道から行く場合、下りの駐車場は10台しか止めれません。15分ほど歩きますが、上りの駐車場に止めて歩いて行く方がいいです。
食べ物屋さんがたくさんありますが、どれもおすすめです。これからの暑い季節には「東京ばな奈ソフトクリーム」がおすすめです。食べれるのは海老名サービスエリア(下り)だけです。
上りのサービスエリアにも行けるので、ぜひ海老名サービスエリアに行っておいしいものを食べてみてください。
じゃーまたねー。
コメント