部屋の壁にウォールステッカーを貼るだけで、部屋の雰囲気ってガラリと変わりますよね。でいでい家では、スイッチの横やドアノブに貼っているのですが、今回は大きいサイズのディズニーウォールステッカーをリビングの天井と玄関に貼ってみました。部屋の雰囲気がいい感じに変わったので紹介していきます。
購入したディズニーのウォールステッカー
「ディズニー ウォールステッカー」で検索するといろんなウォールステッカーが表示されますが、その中で目に留まったものが2種類ありました。
それが、ウォルトディズニーの名言のウォールステッカーです。
転写タイプとステッカータイプの2種類がありましたが、簡単に貼れるステッカータイプを購入しました。ステッカーは大きく迫力がありました。
リビング
リビングに張ったのがこちらのウォールステッカーです。値段は、1598円(税込み)でした。
「All our dreams can come true… if we have the courage to pursue them.」
(追い求める勇気があれば、すべての夢はかなう)
ミッキーが大きく迫力があり、かわいいステッカーです。

送られてきた時は、3枚に分かれていました。

リビングの天井にシールを貼っていったのですが、単語ごとにシールが分けれているので、文字のバランスを取るのが大変で、おっとーが貼る係、私がバランスを見て指示する係で貼っていきました。貼ったり、剝がしたりを繰り返すとシールの粘着がなくなってくるので注意が必要です。
星の貼る位置でもステッカーの印象が変わります。いい感じで貼れました。
玄関
次に玄関に貼ったウォールステッカーです。値段は、1598円(税込み)です。
「if you can dream it. you can do it 」
(夢を見ることができれは、それは実現できる)

こちらも、送られてきた時は3枚に分かれていました。

こちらのウォールステッカーは、リビングに貼ったものより字体がポップでかわいらしいです。ミッキーはシルエット姿で真っ黒です。文字数が少なく大きい分、リビングに貼ったものよりスムーズに貼れました。玄関を開けた時に、ど~んっと目に入ってくるように貼りました。
こちらもいい感じに貼れました。
でいでい家のウォールステッカー
でいでい家では、スイッチ横や扉などにウォールステッカーを貼っています。
インターホン トイレ扉
リビングスイッチ 浴槽スイッチ
ワンポイントで貼るだけでもスイッチ周りの印象が変わります。
まとめ
ウォールステッカーは、簡単に部屋の雰囲気を変えてくれるアイテムです。部屋の雰囲気を変えたい、殺風景の部屋を変えたいという方は、ぜひ使ってみてください。今回は、ディズニーのウォールステッカーの紹介でしたがいろんな種類のステッカーがあるので、自分好みのステッカーをみつけて部屋をアレンジしてみてください。
コメント