お風呂に入りながら「アレクサ、〇〇して」とできるようにしてみた

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
アレクサ

前々からお風呂でも音楽が聴けたらいいなぁーと思っていました。お風呂で音楽を聴く方法として、スマホをお風呂に持っていって聴く場合があります。しかし、水がかかったりお風呂に落としてしまいスマホが故障してしまう場合が考えられます。スマホと防水スピーカーをBluetoothで聴く場合は、故障する心配がありませんが、同じ曲をもう一回聞きたい時や曲を飛ばして聴きたい場合は不便です。

そんな時、スマートスピーカーがあれは音声で操作できるので便利です。でいでい家では、リビングでアレクサを使っているのでお風呂場用にもう一台用意し、お風呂でアレクサを使えるようにしました。音楽を聴く以外にもおすすめな使い方があったので紹介していきます。

お風呂でアレクサ

お風呂場で使うスマートスピーカーはEcho Dot 第三世代。Amazonブラックフライデーで70%オフの1490円で買うことができました。安い!!

お風呂内にEcho Dotを取り付けてしまうと濡れてしまうので、お風呂の換気扇スイッチの横に取り付けることにしました。取り付けに使ったのは、Echo Dot専用の壁掛けホルダーです。

お風呂内でアレクサの声が聞こえるようにする為には、防水スピーカーを用意し、Echo Dotと防水スピーカーをBluetoothなどで繋げる方法があります。

でいでい家では、お風呂場にスピーカーが付いているので、Echo Dotとスピーカーをケーブルで繋げアレクサの声が聞こえるようにしました。このスピーカーは、全く使っていなかったのですが、使い道ができてよかったです。

配線が垂れ下がっているので、配線カバーでまとめました。

お風呂でのアレクサの使い方

お風呂での使い方は、音楽を聴く以外のもありました。実際使っている機能を紹介していきます。

Amazonミュージックで音楽を流す

1番使っているのは、Amazonミュージックで音楽を流すです。好きな音楽を聴きながら入るお風呂は気持ちいいです。

お風呂に入る時以外にも、お風呂掃除をする時にも使っています。音楽を聴きながらの掃除は苦ではありません。

ニュースや天気を聞く

音楽以外にもニュースや天気予報も聞いています。

時間を聞く

お風呂場には時計がないので、時間が聞けるのは便利です。見たいテレビが始まっちゃう時など時間を確認したい時に使えます。

タイマー機能

タイマー機能は、カップラーメンを作る時によく使っていますが、お風呂に入ってる時でも使えるんです。長風呂しないように15分のタイマーをセットしたりしています。あと、シャワーの時間を決めて浴びることで、水道代の節約にもなりますよ。

スキル機能で遊ぶ

子供と一緒に入る時は、しりとりや電車クイズなどのスキルで遊びながら入っています。

その他

でいでい家では、お風呂場の隣に洗面所があり、洗濯機も置いてあるので、洗濯物を干す時や洗面所で身支度している時に音楽を聞いたり時間を確認しています。

まとめ

お風呂で音楽を聴けるようになったことで、今まで以上にお風呂が快適になりました。長風呂になりがちですが、アレクサのタイマー機能を使い入る時間を決めたり、時間の確認ができるので長風呂防止にもなります。

音楽以外にも、アレクサスキルで子供と一緒に遊べたりできるので、お風呂嫌いな子供でも一緒に入ってくれるかもしれません。

以上、アレクサのお風呂での活用方法でした。よかったらやってみてください。

アレクサ
スポンサーリンク
シェアする

コメント