アレクサ

スポンサーリンク
アレクサ

アレクサで家族写真をスライドショー!デジタルフォトフレームのように活用

AmazonアレクサのEchoShowシリーズは、お気に入りの写真をスライドショーでき、デジタルフォトフレームとしても使えるんです。スマホで写真ってたくさん撮りますよね。たくさん撮ったはいいけどあまり飾ったり見返すことってなくないですか?で...
アレクサ

スイッチボットの温湿度計はスマホやハブミニと連携することで快適温度で過ごせる

スイッチボットの温湿度計はスマホやハブミニと連携することで外出先から部屋の状態を確認できます。さらに、部屋の温度が設定温度より上がったり、下がったりしたら自動的にエアコンをつけたりもできるんです。
アレクサ

お風呂に入りながら「アレクサ、〇〇して」とできるようにしてみた

前々からお風呂でも音楽が聴けたらいいなぁーと思っていました。お風呂で音楽を聴く方法として、スマホをお風呂に持っていって聴く場合があります。しかし、水がかかったりお風呂に落としてしまいスマホが故障してしまう場合が考えられます。スマホと防水スピ...
アレクサ

アレクサのスキル「ヤマト運輸」は音声でお届け日時の確認、変更ができ便利。

アレクサのスキルの一つに「ヤマト運輸」があります。このスキルを使うとアレクサでお届け物の確認ができ、配達日時の変更もできるんです。音声で確認や変更ができるので、身支度をしている時や、家事をしながらや出かける前に確認ができます。宅急便の荷物っ...
アレクサ

アレクサとGoogleカレンダーをリンクすると家族の予定管理がとても便利

アレクサでは、いろんなことができますが、その中で便利で役に立つのが予定管理です。子供がいると、学校行事を手帳やカレンダーに書くと思いますが、書くのも大変だし、書いても忘れちゃうことってありますよね。あと、メモするほどではない予定って困ります...
アレクサ

アレクサの買い物リストは買い物中に役立ち便利。使い方も簡単。

買いたいものがあった時、紙に書いてその紙を忘れて買い物に行ったことってないですか?そういう時って、肝心なものを買うのを忘れて帰ってきますよね。そんなことを解消してくれるのがアレクサの「買い物リスト」です。スマホで買い物リストを確認できるので...
アレクサ

アレクサ、「定型アクション」の基本設定方法。活用すると生活が超便利になる。

アレクサを使っていて1度に複数のアクションを実行したい決まった時間になったらアクションを実行したいアレクサをもっと便利に使いたいと思ったことはありませんか?そんな悩みを解決してくれるのがアレクサの定型アクションです。定型アクションを設定する...
アレクサ

アレクサで子供が楽しめるスキル、言うことを聞くようになるスキル

アレクサを使い始めて、10ヵ月が経ちます。普段、でいでい家では天気予報音楽再生プライムビデオを見る、YouTubeを見る家電操作タイマー機能フォトフレームスキルの活用スケージュール管理わからないこと、調べごとを聞くなどに使っています。でいで...
アレクサ

やっぱり、アレクサ(Echo show8)は便利だった。実際使っている機能 10選

アレクサには、大きく分けるとスピーカータイプとディスプレイタイプの2種類があります。ここでは、ディスプレイタイプのEchoshow8で使っている機能を紹介していきます。半年前、興味本意でEchoshow8を購入しました。当時、「アレクサって...
スポンサーリンク