ディズニーへ行くのが初めてだったり、久しぶりに行く場合、どんな持ち物を持って行けばいいか悩みますよね。
・あると便利な持ち物ってあるの?
・持ち込みがダメなものってあるの?
・忘れた場合はどうしたらいいの?
といった疑問に答えていきます。
ディズニーで楽しむために持って行くべき必需品から便利な持ち物、季節や天候に合わせた持ち物、そして子供連れの方におすすめの持ち物まで、すべてまとめてご紹介します。
ディズニーに持って行く持ち物【必需品】

まずは、絶対に持って行った方がいい持ち物です。スマートフォンとお財布です。当たり前なんですけどね。スマートフォンとお財布があれば何とかなります。むしろ、スマートフォンとお財布がなければ楽しめません。
スマートフォン
ディズニーでのスマートフォンの利用方法は、ディズニー公式アプリを使うことがほとんどです。チケットやショーの予約、アトラクションの待ち時間確認、地図としての場所確認として使います。
その他にも、思い出の写真を撮ったり、連絡手段、暇つぶしなどで使います。
お財布(現金、電子マネー、クレジットカード)
パーク内では、電子マネーやクレジットカードが使えます。一部、現金しか使えない場所があるので注意しましょう。

ディズニーに持って行く持ち物【役に立つグッズ】

次は、なくても何とかなるけど持って行くことで役に立つものです。
モバイルバッテリー
パーク内にいると常にスマホを使っているので充電の減りが早いです。朝から夜までいると充電がなくなってしまうことが考えられます。
そんな時にあると便利なものがモバイルバッテリーです。
万が一、充電がなくなってもパーク内外に設置されたレンタルスタンドで借りることができます。
ジップロック

ジップロックなんて何の役に立つの?って思うかもしれませんが、役に立つんです。ポップコーンやワゴンで買った食べ物を入れるんです。買ったその場で全部食べちゃえば必要ないですが、自己責任ですが、持って帰りたいなって思うことがあります。そんな時、ジップロックが役に立つんです。
レジャーシート
パレードを見る時や開園待ちの時にあると便利です。冬の待ち時間は寒いので、折り畳みのマットや小さく出来る折り畳みイスなんかもあると便利です。ただ、座りでパレードを見る時は後ろの方への配慮が必要です。
エコバッグ

ディズニーの買い物袋が有料になる前はお土産用の小分け袋としてももらえていました。しかし、2020年10月1日から買い物袋が有料(1枚20円)になっています。なのでエコバックを持っていくと節約になります。
パーク内にもディズニーリゾートのエコバックが売っています。
イベントごとに発売されるショッピングバッグもあります。もちろん、通常バージョンもあります。これがまたかわいいので、つい買ってしまいます。
やりたいこと、買いたいものメモ
行き当たりばったりで決めても予定がくるってしまい、やりたいことができなかったり、買いたいものが変えなかったり、逆に無駄遣いをしてしまったりします。
そんな時に、事前に書いたメモがあると便利なです。

飲み物

パーク内は広いので移動中に喉が渇くことがよくあります。特に夏場はすぐになくなるほどです。パーク内で売っているものの中にはディズニーオリジナルの絵柄のものもあるので、探してみてください。
ウエットティッシュ
ワンハンドメニューを食べる時に、手や口を拭く時に便利です。小さな子供がいると重宝します。
ディズニーに持って行く持ち物【季節や天候】

雨の日や夏、冬にあると便利な持ち物です。
・レインコート
・傘
・タオル
・ビニール袋
・防水バック
雨の日のディズニーランドでは、濡れないようにすることと、濡れてしまったことも考えて準備することをおすすめします。
・携帯扇風機
・日傘
・帽子
・日焼け止め
真夏のディズニーは35℃を超える猛暑日になる日が多い為、水分補給は欠かせません。アトラクションやパレードを待っているだけでも汗が出てきます。熱中症にならないように、暑さ対策をするようにしましょう。
・ホッカイロ
・手袋
・マフラー
・耳あて
・ニット帽
・あったかい飲み物
保温できる水筒
冬のディズニーは、服を着こむだけでなく、ホッカイロやマフラー、耳当てなど防寒対策をして行くようにしましょう。
ディズニーに持って行く持ち物【子連れの場合】

・暇つぶしグッズ
・絆創膏・常備薬
・光おもちゃ
子供がいるとどうしても荷物が多くなります。
子供連れの方には暇つぶしグッズや絆創膏・常備薬、光おもちゃなどが必要です。デズニーでは待ち時間が長いので、子供が楽しめるようなアイテムを用意しておくと安心です。。
光おもちゃは、夜に持っておくと子供の目印として迷子防止に役立ちます。
ディズニーパーク内で買える持ち物

ディズニーのパーク内では、たくさんのグッズが買ことができます。もし何かを忘れてしまった場合でも、ディズニーパーク内にあるショップや施設で購入できるアイテムも多くあります。万が一忘れてもかわいいディズニーデザインのが買うことができます。
・タオル
・日傘
・帽子
・日焼け止め
・ハンドクリーム
・飲み物
・携帯扇風機
上記以外にもたくさんのものが買えるので、忘れても心配はいりません。公式のホームページから確認してみてください。→【公式】グッズ/ショップ
ディズニーパーク内に持ち込めないもの
ディズニーでは、安全上の理由からパーク内に持ち込めないものがあります。
・危険物(模倣品を含む)
・ドローンやラジコン機等
・カン、ビン、酒類
・持参した食べ物(食物アレルギー等のお食事に制約のある場合を除く)
・ハードケースおよびスーツケースやキャリーケース等のカート類
・ペットや動物(アシスタンスドッグを除く)
飲み物は、ペットボトルや水筒に入っている飲み物は持ち込み可能です。水筒が1つあると保冷や保温ができるので夏や冬に便利です。
持参したお弁当を食べる時は、ピクニックエリアで食べるようにしましょう。ちなみにガムやキャンディーは持ち込めます。

まとめ
最後に、ディズニーへ行く時に、必要な持ち物を整理しましょう。最も重要なのはスマートフォンとお財布です。スマートフォンはアプリでチケット予約や待ち時間確認に、お財布は支払いに使います。
さらに、モバイルバッテリー、ジップロック、レジャーシート、エコバッグも便利です。季節や天候に合わせて傘や日焼け止め、子供連れの場合は暇つぶしグッズもお忘れないようにしてください。
ディズニー内で買えるものもありますが、持ち込み制限もあるので確認が必要です。楽しいディズニーの冒険をお楽しみください。
コメント