ディズニーランドのパレードには、昼のパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」と夜のパレード「エレクトリカルパレード」があります。
ディズニーパレードでは、ディズニーキャラクター達が登場し、豪華なパフォーマンスや心踊る音楽と歌が楽しめます。
今回は、パレードを鑑賞する上で知っておきたい、おすすめ鑑賞場所や注意点などを紹介していきます。
ディズニーパレードの魅力について

・豪華なパフォーマンス
ディズニーパレードは、美しく装飾されたフロートやカラフルな衣装を身にまとったキャストたちが繰り広げる壮大なパフォーマンスが特徴です。ダンサーやパフォーマーが華麗なダンスやアクロバットを披露し、生演奏の音楽に合わせて華やかなショーが展開されます。
・ディズニーキャラクターの登場
パレードでは、数々のディズニーキャラクターがフロートや歩行パートで登場します。ミッキーマウスやミニーマウス、ドナルドダック、ディズニープリンセスたち、人気のディズニーアニメキャラクターなど、多くのキャラクターたちがパレードで輝きます。子供から大人まで、みんなが憧れるキャラクターたちとの出会いが楽しめます。
・音楽と歌
ディズニーパレードは、豪華な音楽と楽曲が欠かせない要素です。ディズニー映画やアニメの名曲やキャッチ―な曲がパレード中に流れ、観客全員が一緒に歌ったり手拍子をしたりします。音楽の力で、パレードの雰囲気が一層盛り上がります。
ディズニーランドのパレード
ディズニーランドのパレードには、昼と夜の2種類があります。また、季節のイベント時(ハロウィン、クリスマス)には、日中にイベントパレードが開催されます。
ディズニー・ハーモニー・イン・カラー

2023年の昼のパレードでは、40周年記念の「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」が開催されています。
“色あざやかな、ハーモニーの世界へ”をテーマに、ミッキーマウスや仲間たちが登場し、さまざまな夢や想いと色とりどりの花びらであふれるパレードです。
シュガーラッシュ、リメンバーミー、モアナなど、初めてディズニーランドのパレードに登場するキャラクター達もいます。
公演時間 約45分(1日1公演)
場所 パークワイド(パレードルート)
ディズニープレミアムアクセス対応
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ

夜のパレードでは「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」があります。
光と音楽に包まれてディズニーのスターたちが輝く、夢いっぱいのナイトパレード!映画「アラジン」や「トイ・ストーリー」シリーズのキャラクターなど色とりどりのフロートがファンタジックにパークの夜を彩ります。
公演時間 約45分(1日1公演)
場所 パークワイド(パレードルート)
ディズニープレミアムアクセス対応

ディズニーランドのパレードルート

パレードはすべて同じコースを通ります。ホーンテッドマンションを起点に、シンデレラ城前を回って、トゥータウンへ向かっていきます。マップで見ると反時計回りに園内をパレードしていきます
・3時間前・・・パレードルート沿いのベンチが埋まり始める
・2時間前・・・パレードルート最前列が埋まり始める
・1時間前・・・一部座り見案内しており、ほぼ遠くからの立ち見のみ
パーレード鑑賞の3つの注意点

パレードを鑑賞する上で注意しなければいけないことがいくつかあります。
レジャーシートのみの場所取り
パレード待ちでレジャーシートを広げたからと言って、その場に荷物を置いて離れてはいけません。だれか1人はその場で待機が必要となります。
荷物だけの場合、混雑状況などによっては荷物の撤去がされる場合があるので注意しましょう。
一人ディズニーの方で場所を離れる場合は、近くのキャストさんに声かけをしましょう。
ベビーカーに乗せての鑑賞時
状況や観賞場所によっては、ベビーカーをたたんで鑑賞しなければなりません。座って見る場合には、ベビーカーをたたんでの鑑賞になる場合が高いです。
正座や立ち膝はNG
座って鑑賞する方は、お尻をつけての鑑賞となります。正座や立ち膝はNGです。
カメラの撮影も頭の高さを超えないように注意し、後ろの方に迷惑がかからないように鑑賞しましょう。
おすすめの鑑賞場所
パレードのスタート地点

パレードのスタート地点は、ホーンテッドマンション付近です。パレード鑑賞後にすぐにアトラクションに乗りたい方や、移動したい方におすすめな場所です。
すぐにトゥータウンへ移動すれば、もう一度パレードが見ることができます。
シンデレラ城付近

シンデレラ城を背景にパレードの写真を撮りたい方におすすめです。
また、シンデレラ城付近には、ベンチがたくさんあるため、ベンチに座りながらパレードを鑑賞することができます。
また、シンデレラ城前は、一部プレミアムアクセス対象者とバケーションパッケージ対象者の席になっています。
トゥータウン

トゥータウンは片側にしか鑑賞スペースがないため、キャラクター達が必ずこちら側を向いてくれます。キャラクターのカメラ目線の写真も取りやすいです。
しかし、鑑賞場所が少ない為、見やすい場所を取りたければ、早めに場所取りをしましょう。
パレード鑑賞時の持ち物
レジャーシート
クッション
・携帯扇風機、うちわ、扇子
・日傘
・タオル
・飲み物
・ホッカイロ
・ブランケット
ディズニープレミアムアクセスで時間の有効活用

ディズニープレミアムパスは、1人2500円払えば、指定された場所で鑑賞することができ、長時間、場所取りを行う必要がなく、時間を有効活用したい方に嬉しいサービスです。
鑑賞エリアは、購入時に自動的に振り分けられるため、自分が見たい場所で見ることはできません。また、数に限りが有り、早い段階で売り切れになることがあります。
青エリアがディズニープレミアムアクセス対象のエリアです。

ちなみに赤エリアは、ディズニーリゾート・バケーションパッケージ対象のエリアになっています。
鑑賞する場所は、運ですが、時間を有効活用したい人にはおすすめです。
まとめ
ディズニーランドのパレードは、見る場所や待ち時間によって楽しみ方が変わってきます。
時間を有効活用したい方は、ディズニープレミアムパスを使うのがおすすめです。
コメント